ようこそ日本最西端の学校 与那国町立久部良中学校へ

部活動方針等.pdf

部活動方針等について◇

久部良中学校の部活動方針です。

令和年度





☆第48回沖縄県ソロコンテスト☆

2月5日(日)、シュガーホール(南城市佐敷)にて沖縄県ソロコンテスト(引率:島袋未愛 教諭)がおこなわれました。後安里泰吾さん、玉城寧衣菜さんが出場し、素晴らしい演奏をおこないました。応援していただきました皆様、ありがとうございました。

ホルン演奏:後安里泰吾(銅賞)  フルート演奏:玉城寧衣菜(銅賞)





☆第34回定期演奏会☆

11月6日(日)、本校吹奏楽部の定期演奏会をおこないました。合唱やたくさんの楽曲を演奏しました。今年は、賛助の皆様6名も参加し演奏していただきました。演奏会は今回で34回目となり、久部良中の伝統ある部活動として継承しています。今年も多くの地域の方々保護者の皆様が参観してくださいました。ありがとうございました。





☆第55回八重山中学校駅伝競走大会☆

10月1日(土)、地区駅伝大会が石垣市営陸上競技場発着におこなわれました。

玉城信也教諭、大久保敏郎教諭の指導の下、生徒は一生懸命練習をおこなってきました。結果は「1位」で悔いの残る大会となりました。大会で得た悔しさを原動力に今後の多活動を頑張りたいと思います。応援していただきました皆様、ありがとうございました。





☆第44回八重山中学校陸上競技大会☆

9月10日(土)、石垣市陸上競技場で地区陸上がおこなわれました。

本校から、多くの生徒が出場しました。大会に向けて吹奏楽部と並行しながら陸上のトレーニングをおこないました。自己ベスト更新を目標に一生懸命頑張ってきました。悔しい思いもありましたが、大きな成果と収穫があった大会となりました。応援していただいた皆様、ありがとうございました





西の果ての楽団 受賞☆

7月28日(木)、コンベンションセンター(宜野湾市)において第62回沖縄県吹奏楽コンクールに出場しました。今年度も久部良中学校・与那国中学校合同バンドで演奏しました。島袋未愛教諭(久部良中学校)池間路子教諭(与那国中学校)の指導のもと、楽しみながら演奏することができました。コンクールでは、奨励賞をとることができました。応援してくださいました皆様、ありがとうございました。





☆第64回沖縄中学校卓球競技大会☆

7月22日(金)、県中体連卓球大会(会場:奥武山武道館)に西泊紡(3年)が出場しました。残念ながら目標達成はできませんでしたが、最後まで粘り強く頑張りました。この経験をもう一つの部活(吹奏楽)と受験につなげたいと思います。応援していただきました皆様、ありがとうございました。





☆第42回沖縄中学校夏季陸上競技大会☆

7月16日(土)・17日(日)、夏季陸上大会(会場:沖縄市陸上競技場)に上原心(3年)・松川隼也(3年)が出場しました。日頃の練習でえたことを発揮しました。順位に満足はしてませんが、収穫のある大会となりました。応援していただいた皆様、ありがとうございました。





☆第33回日本最西端与那国島国際カジキ釣り大会☆

7月1日(金)、カジキ釣り大会の開会式がおこなわれました。本校吹奏楽部と与那国中学校吹奏楽部の合同楽団で開会式セレモニーに参加しました。カジキ釣り大会がおおいに盛り上がるよう、精一杯の演奏で頑張りました。西の果ての吹奏楽団、演奏を通して地域貢献をすることができました。





☆第73回与那国町少年陸上競技選手権大会☆

6月19日(日)、快晴の下、黒潮の風陸上競技場にて町少年陸上大会がおこなわれました。

生徒は「自己ベスト更新」を意識して、取り組んできた練習量と自分を信じ、指導してくださった先生方・保護者・地域の方々に感謝の気持ちを胸に一所懸命頑張りました。生徒の成長が見られた有意義な大会となりました。伝統ある大会の運営にあたっていただきました大会関係者、保護者の皆様、先生方、暑い中お疲れさまでした。ありがとうございました。





☆第62回八重山中学校夏季総合体育大会☆

6月4日(土)・5日(日)に八重山地区中体連がおこなわれました。

本校は、バドミントン部と卓球部の出場でした。これまでの練習で培った技術と精神力で精一杯の力を出し切りました。悔しい思いもありますが、たくさんの成果を得ることができました。

卓球:ベスト6 西泊紡(県大会出場)





☆八重山地区バドミントン競技力向上強化大会☆

4月30日(土)、バドミントン強化大会がありました。

今回は、男子5名のみ(団体戦)の大会出場でした。地区中体連に向けて、今の実力課題等を知る大事な大会となりました。大会では、持っている力を出し切り完全燃焼しました。応援していただきました皆様、ありがとうございました。





☆部活動結成集会☆

4月14日(木)、部活動結成集会をおこないました。

伊舎堂用右 校長先生から部活動の意義等について、部活動主任の玉城信也 先生から部活動の方針等について話がありました。各部部長から今後の各種大会・コンクールにおける今年度の目標の決意表明がありました。久部良中学校の部活動が本格的にスタートしました。





令和3年度

☆八重山地区新人バドミントン大会☆

3月5日(土)・6日(日)両日、地区新人大会に出場しました。

新型コロナウイルス感染症の影響により、1月の大会が3月までずれ込みました。試合に向けての調整で大変なこともありましたが、練習の成果を発揮し、精一杯プレーしました。夏の中体連に向けて収穫のある大会となりました。応援していただいた皆様、ありがとうございました。





☆第47回沖縄県ソロコンテスト☆

令和4年2月6日(日)、シュガーホール(南城市佐敷)にて沖縄県ソロコンテスト(引率:髙江州優子 教諭)がおこなわれました。テナーサクソフォンで素晴らしい演奏をした西泊紡(2年)さんが銀賞を受賞しました。

応援していただきました皆様、ありがとうございました。





☆八重山地区新人卓球競技大会☆

12月18日(土)、石垣市総合運動公園アリーナで地区新人大会(引率:大久保敏郎 教諭、髙江州優子 教諭)がおこなわれました。試合では、接戦の緊迫した展開等もあり、多くの成果と課題が出た大会となりました。次大会では鍛え上げた技や精神力を発揮して上位入賞を目指します。





☆八重山地区中学校文化祭☆

11月13日(土)、本校吹奏楽部は中文祭に演奏出演しました。

「与那国小唄」「風になりたい」の2曲を演奏しました。生徒は、緊張しながらも楽しみながら演奏できました。西の果ての音楽団、またひとつ成長しました。





☆西の果ての音楽団 『銀賞』受賞☆

7月30日(土)、第61回沖縄県吹奏楽コンクールに出場しました。今回は久部良中学校・与那国中学校の合同バンドで演奏しました。顧問:山里優子教諭、副顧問:白玉慎二教諭・嵩西淳教諭の指導のもと、生徒は楽しみながら演奏することができるようになりました。コンクールでは、見事『銀賞』をとることができました。応援してくださいました皆様、ありがとうございました。





☆沖縄県中学校総合体育大会(卓球・バドミントン)出場☆

7月25日~中体連県大会に八重山地区代表として、川田双葉・砂川晴太(卓球)、和泉りんか(バドミントン)の3名が出場しました。コロナ禍で制限のある中、また、離島の小規模校で充実した練習ができない中、3名は堂々ともっている力をぶつけてきました。悔しさもありますが、成長できた大会となりました。応援していただいた皆様、ありがとうございました。





✩第72回与那国町少年陸上競技選手権大会✩

7月11日(日)、与那国駐屯地グラウンド「黒潮の風」にて町少年陸上大会がおこなわれました。

生徒は自分の記録に挑戦し、全員が一生懸命頑張りました。生徒の心身共に成長が見られた感動的な大会となりました。応援・サポートしていただきました保護者の皆様、暑い中お疲れ様でした。ありがとうございました。





✩八重山中学校総合体育大会✩

7月3・4日に八重山地区中体連がおこなわれました。暑い中、生徒は一生懸命もっている力を発揮しました。制限のある中、保護者の皆様、応援等のサポートありがとうございました。結果は以下の通りです。

 【バドミントン】(顧問:宮里忠 教諭、副顧問:上地里也加 養護教諭)

 女子シングルス:準優勝 和泉りんか(県大会出場)  男子シングルス:ベスト8 小島重寿、ベスト16 小島陽太

 男子ダブルス :ベスト8 後安里蓮樹・神谷勇芭

 【卓球】(顧問:大久保敏郎 教諭)

 準優勝 川田双葉(県大会出場)  ベスト8 砂川晴太(県大会出場)  西泊紡 ベスト16






☆競技力向上強化卓球大会☆

月22日(土)、石垣市にて大会がありました。4名が出場し、自分の現在の力や課題が見つかりました。中体連に向けて収穫のある大会となりました。応援ありがとうございました。





競技力向上バドミントン大会

月1日()、石垣市大浜中学校会場でバドミントン大会に出場しました。今回は、男子のみの出場となりました。
大浜中学校との対戦において、各選手が持っている力を精一杯出しきりました。夏季中体連に向けて収穫の多い貴重な大会となりました。保護者・地域の皆様、応援ありがとうございました。





☆部活動結成集会☆

4月13日(火)、部活動結成集会を行いました。各顧問・副顧問の紹介後、各部の部長から決意表明がありました。
久部良中学校の部活動が本格的にスタートです。





令和2年度

☆第53回八重山中学校駅伝競走大会(男子)☆

10月3日(土)、石垣市にて地区駅伝大会がおこなわれました。本校の単独出場は数年ぶりで6名の男子が各区間を一生懸命走り抜きました。結果は「13位」でしたが、結果より貴重なものを得ることができたと思います。応援ありがとうございました。





☆第13回中学校夏季新人シングルス(バドミントン)大会☆

9月19日(土)石垣第二中学校にて、バドミントン大会がありました。本校から9名の選手が出場しました。全員でベストを尽くし最後まで一生懸命頑張りました! 応援ありがとうございました。

成績 ベスト8:小島重寿、和泉りんか、上原心





☆八重山地区中体連☆

令和2年7月23日(木)~地区中体連が行われました。本校からバドミントン部と卓球部が出場しました。コロナ感染症対策をしながらの大会でしたが、出場選手は全力で頑張りました。

成績:バドミントン部・・・男子団体3位、男子シングルス 3位:青野和真、ベスト8:寺浦和輝

     卓  球  部・・・男子シングルス 3位:長濵衣織 女子シングルス ベスト8:川田双葉





☆第71回与那国町少年陸上競技大会☆

令和2年7月12日(日)、与那国中学校グラウンドで町少年陸上が行われました。練習の成果を発揮し、一生懸命頑張っていました。全員が輝いていて、青春の汗を流していました。






☆部活動再開☆

5月19日(火)~運動部(卓球部・バドミントン部)、5月21日(木)~吹奏楽部(全校生徒)が再開しました。生徒は、運動部も吹奏楽部も一生懸命活動しています。運動部は、八重山地区中体連に向けて、吹奏楽部は、12月の定期演奏会まで活動します。